デリケートゾーン
-
NEW
デリケートゾーンケアでマイナートラブルにさよなら
「デリケートゾーンケア」というとどんなことを思い浮かべるでしょうか?昨今は女性の健康とウェルネスを支える技術「フェムテック」も盛り上がり、色々なケアアイテムが販売されています。ラブライフアドバイザーのOliviAさんに、主なケアアイテムとその特徴や使い方、ケアすることのメリットなどを教えてもらいました。デリケートゾーンのケアアイテムを賢く使って、マイナートラブルにさよならしましょう。 監修・話題提供 OliviA(オリビア )/ラブライフアドバイザー大学時代からセクシュアリティの調査を始め、2007年より女性・カップルに性生活の総合アドバイスを行う。日本と台湾で著書出版。日本の性の専門家として「VOGUE JAPAN」でも紹介される。フェムテック・セクシュアルウェルネス・セクシュアルプレジャーが専門分野。近著「セックスが本当に気持ち良くなるLOVEもみ」(日本文芸社)他。日本性科学会会員。 デリケートゾーンケアでマイナートラブルを解消 ーーOliviAさんが考えるデリケートゾーンをケアすることのメリットは何でしょうか? デリケートゾーンケア、つまり外陰部のケアを通して、デリケートゾーン周
もっと読む6月 24. 2022#うるおい -
NEW
おりものがいつもと違う…病院に行くべき?|産婦人科医 柴田綾子先生
デリケートゾーンのかゆみやおりものの異常について悩みがあっても、なかなか他人には聞きづらいと思う人も少なくないかもしれません。今回は淀川キリスト教病院産婦人科の柴田綾子先生に、おりものの異常とその治療についておうかがいしました。 産婦人科医 柴田綾子先生2011年医学部卒業。妊婦健診や婦人科外来のかたわら女性の健康に関する情報発信を行っている。著書に『女性診療エッセンス100』(日本医事新報社)など。 たくさんの女性がデリケートゾーン(おまたや腟の入り口)の悩みを持っています。皮膚のかゆみや黒ずみ、おりものの量やニオイ、腟の乾燥などが、多い悩みです。デリケートゾーンの症状は、恥ずかしくて、なかなか相談できないことが多いですね。 第1回目は、デリケートゾーンのかゆみの原因と治療について説明をしました。今回は、おりものの異常の原因と治療について紹介していきます。 おりものの異常の種類 おりものの異常は、次の3つに大きく分けられます。 おりものが増えたおりものがくさいデリケ
もっと読む6月 18. 2022#おりもの -
デリケートゾーンがかゆい!原因と対策は?|産婦人科医 柴田綾子先生
デリケートゾーンのかゆみやおりものの異常について悩みがあっても、なかなか他人には聞きづらいと思う人も少なくないかもしれません。今回は淀川キリスト教病院産婦人科の柴田綾子先生に、かゆみの原因とその治療についておうかがいしました。 産婦人科医 柴田綾子先生2011年医学部卒業。妊婦健診や婦人科外来のかたわら女性の健康に関する情報発信を行っている。著書に『女性診療エッセンス100』(日本医事新報社)など。 たくさんの女性がデリケートゾーン(おまたや腟の入り口)の悩みを持っています。皮膚のかゆみや黒ずみ、おりものの量やニオイ、腟の乾燥などが、多い悩みです。デリケートゾーンの症状は、恥ずかしくて、なかなか相談できないことが多いですね。今回は、とくに多いデリケートゾーンの「かゆみ」について、原因と治療について紹介していきます。 かゆみの原因と治療 デリケートゾーンのかゆみの原因で多いのが、皮膚の炎症、カンジダ腟炎、細菌性腟症です。 かゆみの原因① 皮膚の炎症
もっと読む6月 18. 2022#おりもの -
ドイツでは当たり前!?月経カップで快適な生理期間を
ツキ ナミちゃん、月経カップって知ってる? ナミ 何それ、初めて聞いた!月経の時に使うの? ツキ そうそう、最近日本でも知られ始めた生理用品なんだよ。
もっと読む3月 17. 2021#セルフケア -
放っておくと怖い!?気をつけたい生理関連の症状4選
ナミ 生理って、いろんな症状が出て大変だよね。毎月のことだし諦めてるけど… ツキ 生理痛もだし、吐き気、腰痛、貧血、イライラとかね。でも、なかには病気が原因の症状もあるから、お医者さんに見てもらった方がいいこともあるよ。 ナミ えっ、どういうことに注意したらいいの?
もっと読む3月 17. 2021#おりもの