体験談
-
NEW
サインを見逃さないで!いつもと違う生理痛に要注意!
婦人科系の病気はさまざまなものがありますが、今回は私が体験した卵巣のう腫という病気で手術した経験をお話したいと思います。 当時の私の生理痛は比較的軽く、少し
もっと読む7月 30. 2021#体験談 -
NEW
子どもの起立性調節障害② 子どものジレンマと親の葛藤
前回は、1年間続いた娘の体調不良が、起立性調節障害によるものだったということをお伝えしました
もっと読む7月 29. 2021#ストレス -
ビッグイベント時には夫婦喧嘩に注意!トラブル回避方法をお伝えします
「せっかく幸せな結婚式のはずなのに、いざ準備が始まると喧嘩ばっかり…」 「マイホームを買いたいんだけど、毎度毎度意見が食い違って喧嘩になる…」
もっと読む7月 27. 2021#パートナー -
子どもの起立性調節障害① 発覚までの1年間
最近、増えている子どもの「起立性調節障害」。小学生から高校生までの思春期に多い病気らしく、近年増加傾向にあるようです。実際のところ、増加傾向にあると言いましたが、昔はただただ怠けているだけだと思われていた態度が実は病気の
もっと読む7月 26. 2021#ストレス -
いつもお腹が痛い「子宮腺筋症」を治療して
生理中でもないのに、なんだかいつも子宮のあたりが痛い気がする…、生理痛がひどくて出血も多い…。 隠れていたのは、「子宮腺筋症」という病気でした。 治療を受
もっと読む3月 8. 2021#ジエノゲスト