更年期
-
NEW
ボディポジティブになるためのアイディア10選
ボディポジティブ(ボディポジティビティ)とは、「自分の身体や見た目をありのままに受け入れて愛する」というムーブメントのことです。たとえば「痩せている=美しい」といった特定の価値観に囚われずに、プラスサイズなどあらゆる体型の多様性を尊重しようという近年の動きを指しています。 女性の多くは、自分の身体を好きになれなかったり、不満を感じていたりします。歯の健康を維持するために毎日の歯磨きが必要なのと同じように、私達の考え方を変えるには毎日の積み重ねが必要なのです。 セルフケアを実践してボディポジティブになるためには、どんなことから始められるのでしょうか? 今日からできるボディポジティブ この記事ではボディポジティブになるために、10の方法を挙げています。 1.友達に言わないネガティブなことは、自分にも言わない2.他人を褒める3.自分への褒め言葉を受けとる4.身体に合わない服を手放し、心地よくなる服を着る5.自分を他人や若い頃の自分自身と比較しない6.「痩せた人は幸せ」という考えを見直す7.自分の身体にとって心地よいことをする8.自分自身にポジティブな言葉をかける9.身体を恥じることが有意義かどうか自分自身に問いかける10.ポジティブさで自分自身を包む それぞれ詳しく解説していきます。 1. 友達に言
もっと読む6月 28. 2022#PMS -
NEW
自分を労わるセルフケアのアイディア10選
新型コロナウイルスのパンデミックで慢性的にストレスを感じ続けている私達にとっては、セルフケアが非常に重要です。あなた自身のためにしっかりと時間をとってセルフケアをすることで、健康につながるだけではなく、あなたの生活の質が向上します。 セルフケアにはさまざまな方法があります。健康的な食事や掃除などの基本的なものから、入浴や瞑想、あなたの好きなアクティビティに打ち込むことまで、その範囲は幅広いものです。 この記事では何から始めればいいのか分からないという人のために、セルフケアの簡単な方法をまとめました。 今日からできる、自分を労わるセルフケアのアイディア 以下では、ストレスを感じた時にすぐ実践できるセルフケアの10の方法をご紹介します。 深呼吸をするスマートフォンの電源を切る水を飲む栄養のある食事をとる瞑想する身体を動かすマッサージを受けるお風呂に浸かる睡眠の質を改善する自然の中で過ごす それぞれ詳しく解説していきましょう。 深呼吸をする 深呼吸のしかたを覚えることは非常に重要です。「7秒間かけて息を吸い、5秒間息を止め、7秒間かけて息を吐き、5秒間息を止める」を繰り返してみましょう。それができるようになったら、少しずつ秒数を延長していくことをオススメします。 スマートフォンの電源を切る
もっと読む6月 14. 2022#セルフケア -
「思春期の子ども」とどう付き合ったらいい?
子どもが思春期を迎えるころ、ちょうど親は更年期に差し掛かる。お互いに心身の変化を経験することで関係性にも大きな変化が訪れるーー。多くの家族がそのようなことを経験しているのではないでしょうか。「子どもの思春期ってなんだか付き合い方が難しそう。そこに自分の不調が重なったら、どうしたらいいんだろう...」と不安になるお母様に向けて、助産師/チャイルドファミリーコンサルタントのやまがたてるえさんにお聞きしました。 監修・話題提供やまがたてるえ/助産師・チャイルドファミリーコンサルタント病院勤務後、自身の妊娠出産子育てを経て、地域子育て支援の活動を15年行なっています。たくさんの親子の子育て相談や、女性ためのカウンセリングなども行っています。子育て支援を、家族支援へとシフトチェンジしたくNPO法人子育て学協会のチャイルドファミリーコンサルタントとしても活動中。現在まで6冊の本を出版。近著は【13歳までに伝えたい男の子の心と体のこと】HP: https://www.hahanoki.com/ 思春期は大人になるために必ず通るデリケートな時期 思春期は、子どもの身体が大人になるために
もっと読む6月 7. 2022#コミュニケーション -
更年期っていったい何?原因と症状とは?
ナミ 最近お母さん、すぐ疲れたって横になったり、汗をかいたりしていない? ツキ それって更年期ってやつじゃない?いろんな症状が出てつらいものらしいよね。 ナミ そうなの?更年期ってどんな症状があるんだろう?
もっと読む3月 15. 2021#セルフケア