人気記事
-
サインを見逃さないで!いつもと違う生理痛に要注意!
婦人科系の病気はさまざまなものがありますが、今回は私が体験した卵巣のう腫という病気で手術した経験をお話したいと思います。 当時の私の生理痛は比較的軽く、少し
もっと読む7月 30. 2021#体験談7308
-
子どもの権利条約を知ろう!子どもの4つの権利って?
皆さんは、子どもの権利条約というものをご存知でしょうか。子どもの権利条約とは、すべての子どもは人権があり、自らの意見を言う権利や育っていくための環境が保証されることが明記されている文書です。この条約について聞いたことがな
もっと読む11月 16. 2021#SDGs 4482 -
更年期っていったい何?原因と症状とは?
もっと読む3月 15. 2021#セルフケア 2312 -
生理の貧困とは?開発途上国の生理事情って?
皆さんは、世界の女性がどのように月経(以下、生理とします)に対処しているか見聞きしたことはあるでしょうか?国が違えば、生理のときの対処方法も様々です。 現在、日本では生理用ナプキンをはじ
もっと読む5月 10. 2021#SDGs 2065 -
いつもお腹が痛い「子宮腺筋症」を治療して
生理中でもないのに、なんだかいつも子宮のあたりが痛い気がする…、生理痛がひどくて出血も多い…。隠れていたのは、「子宮腺筋症」という病気でした。 治療を受けての、私の体験談をご紹介します。
もっと読む3月 8. 2021#セルフケア 1978 -
生理前や生理中、仕事や家事ができない。これって甘え?
もっと読む3月 1. 2021#セルフケア 1927 -
パートナーや職場の同僚に病気が発覚。どう声をかける?
もっと読む3月 23. 2021#コミュニケーション 1811 -
ドイツでは当たり前!?月経カップで快適な生理期間を
もっと読む3月 17. 2021#セルフケア 1182 -
放っておくと怖い!?気をつけたい生理関連の症状4選
もっと読む3月 17. 2021#おりもの 1157 -
つわりがつらい…乗り切るためのおすすめ方法4選
妊娠中は、人によってさまざまなトラブルを体験します。その中で私が一番大変だったのが『つわり』です。今回は、苦しいつわりの日々を乗り越えるために私が実践した方法をご紹介します。
もっと読む3月 1. 2021#パートナーシップ 1144